3児の母、夢への階段を上る~ワンオペママでも起業~

20年6月に会社員を卒業。起業を志した3児の母が夢を叶えるための行動を綴るブログ。

職場復帰前に準備しておくべきこと 第2弾

f:id:baba26:20190510173050j:plain


こんにちは。

今日も一日、お仕事、育児お疲れ様でした。

 

先日のブログに記載した、 職場復帰前にしておいたことがいい6点の続きです。

今日は3-4点目を記載したいと思います。

 

[職場復帰前に準備しておくべきこと6つ]

  1. 家事の棚卸
  2. 要る家事、要らない家事を分ける
  3. 家事を時短できないか考える (当記事)
  4. 必要な家事を生活のどこに組み込むか決める(当記事)

  ※5-6点目は次回に書きたいと思います。

 

1-2点目は前回の記事で書かせていただきました。

www.reachout-3s.com

 

以下、3-4点目です。

 

3. 家事を時短できないか考える:

 

要る家事、要らない家事を大体分けたら、要る家事を時短できないか、と考えます。 

全部自分一人でやるのは、時間的にも労力的にも大変です。

 

 でも、やらなければならないとなると、それらをいかに楽にやれるか考えます。

私が実践しているのが、家事のAI化。

 

 

私は食事作りがとても苦痛な上、時間に追われていたので、調理家電を2つ導入しました。1つがT-falクックフォーミー。

www.reachout-3s.co

www.reachout-3s.com

因みに、今アマゾンで旧式クックフォーミー が24,000円と値下がりしているようです!

 

これは、本当に買ってよかった。ゆでたまごも3分でできちゃう、お肉も強い圧力であっという間に柔らかくなります。主菜を作る際に毎日活躍中です。

 

先日、子どもの友達家族が来た際、豚バラ大根をホットクックで作ったのですが、ちょっと固かったです・・・・。

正直クックフォーミーの方が肉が柔らかくなるので、ちょっと失敗でした・・・。

 

そして、もう1つの調理家電が、ホットクック

www.reachout-3s.com

 我が家はとにかく時間がないので、ごはん、具だくさん味噌汁、主菜という組み合わせの質素な食事がメインとなっています。

そこで欠かせないのが、味噌汁。

 

野菜はほとんど味噌汁に入れているので、これがないと野菜がとれません。

それを作るのに大活躍中なのが、このホットクックです。

 

肉料理も作りましたが、正直クックフォーミーの方がおいしかったので、

ホットクックは専らスープ類と無水カレーといった、野菜タップリの料理に使ってます。

 

どちらも切って内鍋に入れ、スイッチを押しておしまい。

火の調節とか要らないし、キッチンから出られるので、できあがる間に子どもたちと遊んだり、長男の宿題を見て丸つけをしたりできるようになり、かなり楽になりました。

 

他の家事で時短案としては、食洗機の導入。

www.reachout-3s.com

 

これも導入して大正解でした。

 

大きな鍋とかは入らないので、手洗いするものもいくつかありますが、

今までカレーや豚肉の脂等、何度も洗い直ししていた皿等も、食洗機で60度のお湯で洗えるので、スルスル落ちて楽になりました。

 

今の課題としては、食洗機に全員分を効率的に入れるために、

どのサイズの皿を何枚使えばいいのか、ということです。

 

このアクアの食洗機にも入るぐらいの23センチまでのワンプート皿を人数分購入しようかな。

www.amazon.co.jp

そうすれば、スープの皿ぐらいで足りますもんね。これも効率化につながるんじゃないかと!

 

他には、今秋あたりにドラム式の洗濯乾燥機を購入しようかと計画中です。

それで「洗う→干す→とりこむ→畳む」を、「洗う→畳む」だけの2工程に短縮したいと思っています。

 

みなさんも、いかに自分が楽をするのか、時短方法を考えてみてください★

 

4. 必要な家事を生活のどこに組み込むか決める

時短方法が決まったなら、その家事を生活の流れのどこに組み込むかと考えます。

食洗機等、AI化したものは基本的にスイッチを押しておしまいなので、組み込む必要はありませんが、

風呂掃除等、自分でやらないとならない家事に関しては、スキマ時間を見つけてやるのがいいかと思います。

 

例えば、我が家は洗濯にお風呂の残り湯を洗い、すすぎ1回目に使っているので、

風呂掃除はすすぎ2回目の時にお湯を抜いて、ささーっと行っています。

ものの5分で終わってしまうので、とても楽です。

 

他にも、トイレ掃除は、自分がトイレに入った際についでに便座を上げて掃除してみたり、床を拭いてみたりすれば、これも3分ぐらいで終わってしまうので、

改めてトイレ掃除の時間を設ける必要はありません。

 

こうやって家事をスキマ時間に組みだり、「ついで」にやるフローを組むと、

とても楽になります。

 

うちは平日の掃除はダスキンモップなので、朝家族が起きる前に起きて、

家中モップでささっとかけ、かけながらイヤホンでTEDを聞いたり、英語ニュースを聞いたりしているので、毎朝のちょっとした楽しみになってます。

 

www.reachout-3s.com

 

 

皆さんも週末の間にでも、

 

・どんな家事が時短できるか、

・自分でやらないとならない家事は、生活のどこに組み込んでいくのか、

 

ぜひ考えてみてください。

 

ではでは!